市民のための地域密着スポーツイベント

ご質問はこちらまで

当サイト「スポーツとまちづくり」ではスポーツによって得られる健康効果や地域を活性化させる理由を紹介しています。 当サイトに関するご質問やご不明な点は【こちらまで】お願いいたします。

市民参加型のスポーツイベント

スポーツイベントを地域から発信し、住民が参加することで、経済の活性化や健康促進・地域のコミュニティの発展など様々な効果が期待されます。

市民参加型のスポーツイベント

スポーツイベント開催の意義

一口に「スポーツイベント」といっても、プロスポーツの誘致による経済効果を期待する物もあれば、地域の魅力の発信や市民の健康効果、住民同士のコミュニティの発展などを期待したものもあります。中でも、住民の健康増進については、子どもの体力低下傾向に歯止めをかけること、成人のスポーツ実施率の上昇などが、日本スポーツ振興センターによって策定されている「スポーツ振興基本計画」においても目標として掲げられています。地域によるイベント開催は、スポーツによる健康効果と地域活性化を両立できる一石二鳥の施策です。

レイクサイドサイクルフェスタ かすみがうらエンデューロ

地域によって開催されたスポーツイベントの事例を紹介します。茨城県かすみがうら市で行われている「~レイクサイド・サイクルフェスタ~ かすみがうらエンデューロ」は、日本で2番目に大きい湖、霞ヶ浦の湖畔のサイクリングコースを使って行われる自転車レースです。5時間の耐久レースのほか、ママチャリ部門なども用意されており、2012年の初回開催の参加者は約800人と、県内だけでなく県外からも多くの人が集まりました。プロの自転車選手やタレントのイベント、霞ケ浦周辺の食材を使ったグルメフェスが同時に開催され、こちらは5000人を超える人が集まりました。スポーツイベントに市民が参加し、同時に市の魅力・観光資源等を発信する。地域密着型スポーツイベントの成功例と言えるでしょう。

地域発イベントの課題

地域が一丸となってスポーツイベントを開催することは、そう簡単なことではありません。イベント実施には、多くの課題があります。
一つは、競技運営の難しさです。競技内容、開催場所、競技以外のイベントを行うかなどの大枠からはじまり、当日の参加者の動きの予測して集合から協議後のアフターフォローまで、競技者がストレスなくイベントを楽しめるようにすること。また、屋外で行う場合は天候も考慮しなければなりません。当日雨天の場合は延期するのか、中止するのか、その告知はいつ、どのように行うのか・・・。さらに、イベント開催によって地域住民の生活に支障をきたさないよう配慮も忘れてはなりません。
もう一つはPRの難しさです。地域密着のスポーツイベントは、地域の魅力を発信する絶好の機会ですが、イベント自体を知ってもらわなければ意味がありません。SNSやWebサイトを通じて、誰でも情報を発信できる時代になったとは言え、多くの人に見てもらい、知ってもらえるような広告活動を行うことは、簡単ではありません。
上記の課題は、自治体・地域住民の力だけで解決するのは困難な場合もあると思いますが、イベント開催をサポートする企業やNPO団体などの力を借りたり、スポーツイベントを行っている市町村に相談するなど、外部と連携することも視野に入れて計画すると、運営側だけでなく参加者にとってもより良いスポーツイベントになることでしょう。

withコロナ時代のスポーツ振興

新型コロナウィルス感染拡大を受け、2020年の東京オリンピック・パラリンピック開催延期をはじめ、多くのスポーツイベントが中止・延期されていますが、安全かつ安心なスポーツイベントの実施に向けた取り組みも行われています。
スポーツ庁は、スポーツ振興の施策として、スポーツ団体の雇用維持や事業継続支援、感染防止対策への組織体制強化・経費削減の支援、スポーツイベントの開催経費や広告経費の支援、スポーツイベント実施のガイドラインの策定などを行い、スポーツ振興を支援しています。
安全にスポーツに取り組める環境づくりは、人々の健康の保持増進に寄与するだけでなく、競技に取り組むアスリートや学生の活躍する機会を作り、スポーツを観戦する人たちの喜びを作ることにもつながります。2020年は全国高校総体中止も中止されましたが、それに伴って各地で代替大会が行われ、異例の状況ではありながらも、スポーツに真剣に取り組む高校生たちの姿は多くの人々に勇気や感動を与えました。
国や自治体、スポーツ団体、地域住民が力を合わせ、より多くの人々がスポーツにかかわり、地域を盛り上げられるようなスポーツイベントを開催できる社会が一刻も早く取り戻されることを願います。

記事ピックアップ

スポーツとまちづくり

場所を選ばないジョギング【更新記事あり2023/05】

ジョギングは特に道具や場所を必要としないスポーツなので誰でも気軽に始めることができます。長い距離を走るとなると続けていくのが難しくなりますが、自分のペースでゆっくりと走ったり歩いたりすることを繰り返すだけでも効果はあるので、無理せずマイペースに行いましょう。モチベーションを持続するためにも練習日記はつけておくといいでしょう。文字にすることで達成感を味わったり再認識したりすることができます。

詳しく見る

スポーツとまちづくり

スポーツによる地域の活性化

スポーツは心身を健康的にするだけでなく、観光客の誘致や雇用の促進など地域の活性化にも大きく影響を与えます。仙台市を拠点とする東北楽天ゴールデンイーグルスでは選手と地域の人々との交流を通じて競技人口の増加や青少年の育成を目指しています。一方琉球ゴールデンキングスは競技人口の増加だけでなく、新たな雇用を生み出し経済にも大きな影響を与えています。

詳しく見る

スポーツとまちづくり

スポーツ振興計画~東日本編~

スポーツを通じて地域を活性化させている自治体は少なくありませんが、その中から首都圏の世田谷区と地方都市の青森市の取り組みを見てみましょう。世田谷区も青森市もその地に住む人全員が生涯スポーツを楽しむことが出来る社会を目指しています。世田谷区と青森市の物件も一緒に紹介しているので、スポーツを日常生活に取り入れたい人はぜひ参考にしてみてください。

詳しく見る

スポーツとまちづくり

Copyright (C) 2017 スポーツとまちづくり All Rights Reserved.